学ぶ
食事学学会認定基礎講座
作る
季節のアーユルごはんインドのお母さん家庭料理
食べる整えるヨガ三浦麻貴についてBlogアクセスQ&Aお問合せ
Back to Blog
May 4, 2020
レシピ

和食×スパイス one dish one spice「コリアンダー」

和食×スパイス

和食へのスパイス使いの基本のコツは、one dish one spice ひとつの料理にひとつのスパイスでシンプルに!

今回は、コリアンダーシードを使います。コリアンダーはインド料理では、とてもポピュラーなスパイスで、日本の醤油や味噌のように、毎日様々なインド料理に使われているスパイスの一つです。葉っぱはパクチーですね。葉っぱは、好みが分かれるところですが、シードは葉っぱとは全く違う香りを持ちます。アーユルヴェーダでは生薬として重宝されているスパイスです。

シードはとても爽やかな香りがしますので、炒めものなどに使うと、さっぱりとした仕上がりになります。

~白菜菜花のスパイスソテー~

白菜の菜花(他の菜花でもかまいません)

岩塩、コリアンダーシード、オリーブオイル

1.コリアンダーシードを粗くつぶす。

2.菜花は3㎝長さに切る。

3.フライパンに油をいれ、コリアンダーシードを炒め、いい香りがしてきたら菜花を軸の部分から入れて炒める。

4.岩塩で味付けする。※強火で、さっと炒めましょう。

粗挽きのコリアンダーシードを使うと、口の中ではじけてとても美味しいです。簡単ですので、ぜひお試しください。

You might Also Like

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダで味噌作り

アーユルヴェーダで味噌作り@アーユルごはんプライベートレッスン

Read More
アーユルヴェーダ

オイルケアで落ち着きましょう

アーユルヴェーダのオイルケアをとりいれてみませんか。

Read More
レシピ

和食×スパイス  one dish one spice!「 ローストクミン」

スパイスを日本の食卓に生かそう!今回は、ローストクミンを使います。

Read More
学ぶ・作る・食べる・整える
食事学学会認定基礎講座季節の献立​インドのお母さん家庭料理annaレストラン整えるヨガ
ABOUT
三浦麻貴についてBLOGアクセスQ&AContact
Contacts
三鷹・武蔵境で活動しています。
tulsi67maki@gmail.com
080-4175-6722
Follow
ayurgohan all rights reserved