アーユルヴェーダの食事法を学ぶ、理論と実践のコースです。食事は「美味しい薬」です。アーユルヴェーダの食に関する理論を知ることで、毎日の食事を今よりも美味しくて健康的なものにすることができます。
基礎1~3、応用コースへと段階を経て、初歩からじっくり、しっかりと理論を学んでいただけますので、アーユルヴェーダに馴染みのない方にも、安心して受講していただけます。実習では、手に入りやすいスパイスなどの生薬を使ったホームレメディや日常に取り入れやすい滋養食を学びます。
基礎コース1~3は各々20時間(全5回)、応用コースは20時間(全5回)で、基礎から応用までトータルで学ぶと全80時間になります。
※各回終了時には修了証をお出しています。
アーユルヴェーダのすすめる健全な食材(ギー、ハチミツ、緑豆など)を、日常的に使いこなせるようになります。
※2名様以上で開催
第1回目
「本当の美味しさを知る」
・アーユルヴェーダの歴史
・アーユルヴェーダの定義と目的
・オージャスについて
実習
ギー作り、ギーを使った食事ほか
第2回目
「微細なカラダと粗大なカラダ」
・ドーシャ理論
・体質論
実習
緑豆を使った食事ほか
第3回目
「消化力を感じる」
・サプタダートゥ
・アグニについて
実習
アグニに負担をかけないアーユルヴェーディックなインド料理ほか
第4回目
「不調になる時」
・アーマ
・スロータス
実習
症状別スープほか
第5回目
「自分に合っているものを食べる」
・食事の8規定
・6味について
実習
毎日食べたい和のアーユルヴェーダ料理ほか
第41期
金曜クラス 10:30〜14:30
2月14日・3月14日・4月11日・5月16日・6月6日
第42期
日曜クラス 10:30〜14:30
2月16日・3月16日・4月6日・5月25日・6月8日
体調や体質に合った食材選びができるようになります。物質学、薬理学、体質論など、アーユルヴェーダの基本的な理論を学び、食べ物のカラダへの影響を理解していきます。
※2名様以上で開催
※基礎1を修了した方が対象の講座です。
第1回目
物質を知ろう①
第2回目
物質を知ろう②
第3回目
トリ・ドーシャを深める
第4回目
カラダの性質、ココロの性質
第5回目
時と場と量
第34期
金曜クラス 10:30–14:30
8月2日・9月13日・10月4日・11月29日・12月13日
第35期
土曜クラス 10:30–14:30
8月3日・9月14日・10月5日・11月30日・12月14日
第36期
金曜クラス 10:30–14:30
1月10日・2月7日・3月7日・4月4日・5月9日
第37期
土曜クラス 10:30–14:30
1月11日・2月8日・3月8日・4月5日・5月10日
食材の味や薬効を生かした調理法を選択できるようになります。
調理法が物質や体にどのような影響をおよぼしているか、アーユルヴェーダの科学で紐解いてゆきます。
※2名様以上で開催
※基礎2を修了した方が対象の講座です。
第1回目
調理の力①
第2回目
調理の力②
第3回目
美味しさとは
第4回目
内側の環境を診る
第5回目
アーハーラ
出汁について
第26期
金曜クラス 10:30–14:30
2月21日・3月21日・4月25日・5月23日・6月20日
第27期
日曜クラス 10:30–14:30
2月22日・3月22日・4月26日・5月24日・6月21日
季節や環境など目的に合わせた献立の組み立てなど、実践的な内容になります。基礎で学んだ理論をアーユルヴェーダ式季節の食養生法と組み合わせて、体質や環境に合わせた、アーユルヴェーダの献立を考えることができるようになります。
※時期開催時から、全5回になります。
※基礎1-3を修了した方が対象の講座です。
第9・10期
金土クラス 10:30–14:30
9月~1月
キッチンanna
〒181-0013
東京都 三鷹市下連雀3丁目40番11号
ヴィザージュ三鷹703
080-4175-6722
食事は美味しい薬です。古代の伝統医学アーユルヴェーダの考えを使って、日本のアーユルヴェーダ料理をお伝えしています。楽しく作って、美味しく食べましょう!