

和食のアーユルヴェーダ料理を、一緒に作って食べるクラスです。春夏秋冬のアーユルヴェーダ式食養生法に沿って献立を作ります。それぞれ3回のコースになっています。
ハレとケという言葉をご存じですか?ハレは行事などの特別な日、ケは日常のことです。このクラスでは季節のおもてなし料理(ハレの日の食事)、日常のごはん(ケの日の食事)、そして季節の体を調える養生食をお伝えします。1年を通して楽しんでいただけますので、アーユルヴェーダに馴染みのない方も、気軽にご参加ください。複雑な調理法はありませんが、美味しく作るためのひと手間や、すぐに日常に生かせる調理のコツをお伝えしています。
今年の夏も早くから猛暑続きで、体調不良の方も多いですね。夏の疲れを癒して、秋~冬に向けて、食で体調を整えましょう。
9月はケの食事、10月はハレの食事です。
※単受講も可能です。
食事学基礎コース(1~3)修了生は、8,000円、一般の方は8,500円となります。
平日クラス
水曜クラス
9月17日・10月8日(水)
10:30~14:00
木曜クラス
9月4日・10月9日(木)
10:30~14:00
週末クラス
開催なし
※平日・週末クラスは同じ内容です。
平日クラス
金曜クラス
11月14日(金)
10:30~14:00
週末クラス
日曜クラス
11月16日(日)
10:30~14:00
※平日クラス、週末クラスは同じ内容です。
アーユルヴェーダ講師であり、アロマセラピストでもある彩香先生をお迎えして開催するワークショップです。スキンケアWSは食事つき、香水作りWSはお茶とお菓子つきです。
三鷹の教室での開催はこれが最後となります。
平日クラス
10月30日(金)
スキンケアWS 10:30~13:30
香水作りWS 14:30~17:00
週末クラス
11月1日(土)
スキンケアWS 10:30~13:30
香水作りWS 14:30~17:00
※両日同じ内容です。

キッチンanna
〒181-0013
東京都 三鷹市下連雀3丁目40-11
ヴィザージュ三鷹703
080-4175-6722
食事は美味しい薬です。古代の伝統医学アーユルヴェーダの考えを使って、日本のアーユルヴェーダ料理をお伝えしています。楽しく作って、美味しく食べましょう!